続・怠け者の賛歌
2007.2月某日作成。 ネタの投下をメインにヲタクな小話とか雑記とか(本館夢サイトと別館二次創作サイトで共有中)
ふぁいなる たーん 感想
これだけ暴走していても、実はぎゃっす歴四ヶ月。
五月くらいから気になりだして、たーん11から視聴している身なのですが。
泣いたね。
もうアニメでこんなに泣くなんて思ってもいなかったんだ。ものっそ油断してた。だって、こういう媒体で泣くなんて、ノンフィクション系以外は殆ど無いんだもの。
では、続きから感想。
※一部キャラ厳しめ発言多いです。騎士団特に扇。あとナナリー。
※スザクも若干微妙です(以前に比べるとかなり好意的ですけど)
※ルルタニア国民です←
※ネタバレ考慮して無いので、厳しめ表現も踏まえて、自己判断で回避して下さい。
.
作品的には、暴走した末にまぁ取り敢えずある程度収まるところに収まったかなという気はする。尺足りない上キャラ崩壊しまくってたけど、メインのストーリーとしては、まだ収まった。多分。
大多数の謎が放置されたままだけどorz
ただ、個人的には、悲しかった。
無理だと分かってはいましたが、一番幸せになって欲しいと思ってキャラが死ぬ終わり方は、やっぱりどうしたって辛いです。ルル……。
ナナリーにギ/ア/ス使いましたね。
使っちゃえよ、と前回の感想で言いましたがまさかこんな使い方……。
ナナリーに関しては、もうお前はあれだけ愛をそそいでくれてきた兄に対して何ということを言うのだと。『人殺しの顔』から始まって、果てには悪魔ですよ……言っていいことと悪いことの区別ぐらいつけよう。兄のことを何も知らない、赤の他人が言うのは別にいい。でも君は言っちゃいけないよ。その一線は越えたらいかんよ。
正直、この辺は腹が立った。
あれだけ嘘を見破って云々言い続けてきたくせに、彼のついてきた『優しい嘘』だけは見抜けず、結局取り返しのつかないところまで行ってしまった。
それが、ルルの予定調和であったといっても、其処は、見破って欲しかった気もする。
カレンにしてもそうなんだけど、一番素顔に触れられるはずの位置にいて、何も理解しようとはしてないんですよね。表面上だけ見て判断して、手遅れになって初めて後悔するという。しかもカレン、二回目。
一方的に理解しろなんて言いませんよ。
ただ、少なくとも、『ゼロ』であることを強制したカレンや、いつでもルルに守られ続けてきたナナリーは、一歩踏み出して欲しかっただけです。そしたら、また違う未来もあったかもしれない。
境遇的に、優しい世界を誰よりも欲していたはずの子供(と言って良いものかどうかはちょっと曖昧ですが、成熟し切っていないという意味で)を生贄に捧げて世界は平和になりました。めでたしめでたし、って。
まぁぶっちゃけて言えば、
『誰よりも私が納得いかねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!』
これに尽きる。
アビスのルークにしたってそうだけど(まぁ彼はもう少し特殊な背景があるから一括りには出来ないですが)なんで『未来』を強く望んでいる子を犠牲にして、その上にいい年こいた大人が居座ってるんでしょうかね。
扇首相?はぁ?寝言は寝て言え。大きな戦いを直前に女孕ませた挙句勝手にトップ売り渡して裏交渉して保身図るようなお前が首相とか、どう考えても日本オワタ\(^0^)/フラグですが。
貴様がナオトの名前を軽々しく口に出すなぁぁぁぁぁぁ!!!(怒)
ミラコゥと千葉のワケ分からん尺とかホントどうでも良い。むしろそのまま出撃してあぼんしてくれた方が個人的にはものすごく満足だったのに……。
スザク=ゼロは予想外だったなぁ。
……実は、最終話放送数時間前に、ルルを殺すのはスザクさんというバレを偶然目にしてしまいまして。同日の放送前の叫びはこれです。
釣りだと信じたかったんですけどねぇ。
散々人を否定して、ゼロを否定して、死にたがって。
そんな彼に与えられた最大の罰は、本来の『自分』を殺し、父親殺しの果てに親友殺しの罪まで背負って尚死ぬことさえも赦されず、否定してきた『ゼロ』の仮面を被り、平和を維持すること。
今までやって来たことに対するブーメランとしては甘いと言う方も居るんですけど(結局死んだらそれまで。生きてたら如何とでもなるし、現ゼロ=ルルじゃないと知っている人間の前でなら素顔も晒せるから)……私は、辛いと思います。
だって、この世界の何処にも、『スザク』という人間は居ないんだから。
(ナナリーの前でも、多分仮面は外さない……と思いたい(最後の涙を信じたいので)其処で簡単に素顔晒すほどの屑だとは……思いたくない。成長してると信じたい。今度こそ本当に、親友を犠牲にしたんだからさ)
あと、ラクねーさんがねぇ……今までまったく出てこなかったのに、何で此処に来て倫理観とか語っちゃうのか……だって、フレイヤ持ってるシュナイゼル側に付いちゃったんでしょ?それってあれだよ、対外的にはどう見たってフレイヤの存在はまぁ仕方ないかって受け入れてるようにしか見えないんだよ?
口ではどう言ったって、実際止めなかったんだから意味無いし。
で、ラクねーさんは、技術者として、基本的にKMFいじれればどうでもいいんだろうなぁってことで、そのスタンスもありだよねと思ってたんですが。
……あの、その、人の命を無数に奪う悪魔のような兵器を無力化するために尽力してたのは、貴方が偉そうに説教垂れてるその人達(+ルル皇帝とスザクさん)なんですけど……。むしろありがとうと感謝して欲しいところですよ。
神視点で知っているとアレですね。こういうのが全部滑稽に見えて仕方が無いんです。
だから、最終話で好感度下がっちゃったラクねーさんがちょい残念で仕方ない……好きだけど。
……やめよ。突っ込みいれてたらキリがなくなる。
ムカムカするところの中でも特に酷いところだけをあげたら、まぁ、こんな感じなんだってことで。後は公式に反逆して二次創作でいっぱい厳しめ入れるからいいや←
厳しめ以外での感想。
ジェレミア☆脅威の三段離脱!最後に生身でモルドたん制圧した時には、ほんと感動した。ずっと死ぬんじゃねーかってハラハラしてたからさぁ。
しかも此処でギアスキャンセラー!俺の可愛いアーニャが戻ってきた!やった!
そんでもって二代目ゼロ登場でゼロ・レクイエムの仕上げを託す卿!
更に、ラストでまさかの公式オレンジ畑withアーニャ!
格好良すぎる。何という勝ち組。
ぶっちゃけ、この二人の御陰で、哀しいだけじゃない終わり方が出来たので、本当に感謝してる。オレンジ収穫してる卿が眩しすぎて仕方ない。
アーニャは嫁じゃなくてきっと養女。
そして嫁はさよこさん(騎士道の絆で結ばれた戦友的な意味で)←
ニーナは、どうなるんですかね。まぁ今のところ平和なようなので、恐らく暫くは大丈夫でしょう。フレイヤに関する資料も、ルルのことですから全て廃棄してあるでしょうし。
まぁ、写真見る限り、幸せになれると思ってます。
ロイドさんも、セシルさんも。
ミレイとリヴァルが、最後の最後までルルを信じようとしてくれたところに、本気で泣けた。
卿にしても、二人にしても、ロイセシにしても、ニーナにしてもさよこさんにしても。
彼らが居てくれた御陰で、ルルはやっと自分の行き着く先を得ることが出来た。其処がたとえ死であっても、ルルファン的に哀しい最期であっても(…orz)、彼は満足して逝くことが出来たと。
そう思いたいですねぇ。
しかしあれだけ応援していたはずの騎士団にこれほど失望して、特に期待しているわけでもなかった(ルルスキー的な意味で)キャラに此処までの思い入れを抱くようになるとは、誰が想像しただろうか。
六月のブログ記事読んで愕然としたもの。
だって、扇ヴィレプッシュしてたからさ。
あの頃の自分は夢を見ていたんだ……。
まぁ、そんなこんなで、数ヶ月の付き合いではありましたが、ギ/ア/スという作品に出会えて……厳しめ的な意味では良かったのか悪かったのか多少複雑ではありますが(笑)……感謝します。
騎士団へのブーメランがミジンコ程度にしか無かった(拘束されて大衆の前に晒された上、正真正銘虐殺皇女だったネリ様に助けられる+ゼロ・レクイエムの真の目的を取り返しの付かない時点でやっと察してカレン涙目+後日談に星刻の姿が無いので、ささやかに死亡説)のが不満ではあるし、伏線・ギアスの謎関連話回収し切れてNEEEEEEEEEEEEというツッコミもあるにはあるけどさ。
ただ、まぁ、ルルタニアの皆が好きなので……。
後、一期辺りの藤堂と四聖剣+中華編のしんくー・天子たん・カグヤ様が好きなので……。
糾弾は二次で思う存分されると思うので(後、自分でも書くから)、多くは望まずそれで良いやと云うことにしておきます。
10月からはアニメアビスの脅威に晒されるし(笑)
今は素直に、ルルの冥福をお祈りしよう。うん。
.
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 俺が悪かった
- | HOME |
- あああああああ >>
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
河月
性別:
女性
趣味:
ネットサーフィン・ゲーム
この記事へのコメント