忍者ブログ

続・怠け者の賛歌

2007.2月某日作成。 ネタの投下をメインにヲタクな小話とか雑記とか(本館夢サイトと別館二次創作サイトで共有中)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

扇ジャパン(笑)の今後


ああそうか、明日はSCC関西なのか……
今年は目当てジャンルが無いから行きません。いや、アビスは本よりネット媒体の方が好みの多いし。ギ/ア/スは、どうせ大半がHOMOだろうし?
強いて上げるなら☆矢とルパンで欲しいのがあるくらいだけど……特に☆矢。あのサークルのギャグ漫画は惜しい気もする。しかし大阪までの距離を考えると面倒で……
大阪行く方、頑張ってきて下さい。

***

まずはMAD作成状況の報告。
アビスで「およめに~」は線画作成終了、現在着色中。二十五枚ほど塗り終わりました。この調子でいけば、来週には着色終わるはずなのですが……
文章書くほうもありますし、八月が終わるまで、くらいの気持ちでやっていきたいと思います。
どうせ下手の横好きだ。気ままにやるさ。

替え歌の方はそれこそマイペースにやってるので今年中に出来れば良い方、ぐらいかと。大体センスそんなに良くないし(笑)
このキャラはこのパートが!というご意見聞こうかとも思ったんですが、イメージ湧いても歌詞が出てこずに、気が付けば他キャラの担当パートになっていたなんてことはザラですし。(赤毛家族→チーグルとか)
歌詞作れても動画作らなきゃダメだし、そうなるとやっぱり時間が……
うん、気長にやります。

***

で、話変わって考察。ギ/ア/スR2・19話について。
扇ジャパン(笑)こと斑鳩組の考察。というか、これ普通にヤバくね?と思ったこと。
所詮アホが疑問に思ったことですので間違っていてもちょっと生ぬるい目で見てやってくれると嬉しいです。
当然ながら斑鳩組(一部除く)に厳しめです。

続きからどうぞ。

.

まず始めに、これまで(R2・19話)でのツッコミどころというか、疑問点。

8話で「ゼロの判断が我ら日本人のためにならないものなら」と言っている藤堂さん。このセリフは、ゼロが藤堂達を利用しているのを黙認すると同時に自分達もまた自らの目的のためにゼロを利用する、と受け取っていたのですが……もしかして、その自覚が無かっただけなんでしょうか。
まぁ、駒だの利用だのは藤堂さん言ってなかったから、そこらへんには怒りを感じてなかったのかも。

15話での扇ヴィレ逢引(笑)あの時は普通に応援してたけど、よく考えたらこれ、敵方と密通してるって言われてもおかしくないぞ……現にディートさんからは疑われまくってたし。
ヴィレッタのハニトラに引っかかって見事騎士団を煽ってみせた今となっては、幹部としての自覚を持ってくれよとしか言いようが無い。好感度ゼロ。

16話の「新参者が随分と偉そうじゃない?」という朝比奈のセリフは、彼が軍属だったことを考えると、なんだかおかしな感じに聞こえました。なぁ軍でも新入りが生意気だとか、そういう志向があってもおかしくは無いのですが、レジスタンスから成り上がった、元々一般人の人間が多い中で、藤堂や四聖剣のような軍人というのは、乱れがちな統率を引き締めてくれたりするようなポジションだと思うのですが……軍属だった人間まで一緒になってゼロの粗探しって……
BR時のこともありますし、不審点を探るのも構いませんが、その行動が組織にいらぬ混乱を招くという自覚がまるで無いように感じました。普通に考えたら、反逆行為ととられても仕方ないですよ、それ。

17話での藤堂+朝比奈・千葉の会話。
「ゼロは今の我々にとって必要な才能!扇達と何度も、話合ったことだろう!」
「じゃあ、日本を解放したら」
「その先はどうなるんですか!」
いや、普通に他国植民地解放のために戦うんじゃね?とツッコミを入れたのは私だけなのか。
この辺りで、私、彼らの意識が現状と沿ってないような気がし始めました。いや、前々から嫌な予感はしてましたが。この時点で黒の騎士団は、一レジスタンス組織ではなく、対ブリタニア勢力の軍事組織になっているわけで、既に日本解放だけが目的ではなくなっているわけですよ。
16話の千葉→藤堂の告白?未遂でも思ったんですけど、日本解放したら俺達の戦いは終わりだぜ!と思ってるように見えてちょっと嫌だったなぁ……

18話の朝比奈。もう、彼の死亡についてはね、正直自業自得としか思えませんでした。
ゼロを信じられない!虐殺酷い!此処までの思考は分かる。ただ、それで何故命令違反してロロを捕縛します!になるのかさっぱり理解出来ない。
木下の証言データはそれとして、今は全団員が生死を賭けている時に命令違反して戦場を離れるなど、本ッ当にそれが軍人として真っ当な行為のつもりか?と問い質したいくらい。

で、問題の19話。
冒頭の「ナナリーを探せ!」で、朝比奈死亡+フレイヤショック状態な藤堂さんの不信が決定的になったので、前バレ情報もあり、十中八九ゼロ追い出されるだろうなと分かっていたので、その点はまったく不思議に思わなかった。
むしろ不信を招き、それに対処しなかったゼロが悪いし、せめて事前に何人かの人間にバラしておく、ぐらいのことはしておくべきだった。扇・藤堂・ディート・カグヤ様辺りかな。玉城は口軽いからダメだな。しんくーは……どうだろう。信用出来ると判断したら受け入れてくれるとは思うけど。
ルルの錯乱については、まぁ心情的に理解出来るので酷いとは思わない。大切な人間・家族が目の前で死んだら、あそこまでは行かなくともやっぱショック受けるのは普通だろうと。ただ、あのセリフはあまりにもタイミング悪い過ぎたなぁ……。

戦況<<<<ヴィレッタな時点でこいつダメだ何とかryと思わせる扇。
彼のようなタイプが女に入れ込むとどうなるかとっても分かりやすい例ですね^^
16話でも内心が千草千草なあまりカレンのこときっぱり忘れていただけあって最悪ですよ……

特使シュナイゼル。まぁ下手に追い返せないし、モルドレッドが護衛についてるし、しかもフレイヤ積んでるんだぜ☆とか言われたら受け入れざるを得ないのでまだ無難な対応じゃないかな。多分。

……しかし、ゼロ電話に出ないぜ→じゃあ俺達だけで会談だ!
何故そうなるの???
迎えをやるとか、そういう選択肢は無いのかと……しかもゼロ抜きはおろか、自分達だけでシュナイゼルと会談?え?何で?シュナイゼルって宰相ですよね?軍人じゃなくて政治家ですよね?専門は政治ですよね?
なのに何故超合集国の軍部に過ぎない彼らだけで会談に臨む必要が?
どうせどっちもフレイヤショックで休戦してるんだから、しんくー側に連絡取るとかそういうのは無理なの?しんくーはワン相手に警戒しとかなきゃならんから難しいけど、カグヤ様はおkじゃね?なんで超合集国の人間抜きで話を始める必要が?
この辺りで嫌な予感。
メンバーは藤堂・玉城・ディート・千葉という、まったく政治に明るくない(辛うじてディートくらいか……しかし専門じゃない)面子。嫌な予感が右肩上がり。
そしていざ会談開始。ニーサンの話術と巧みな誘導により、ころっころ手の内で転がされる面々。最後まで信じてるのがよりによって玉城という信じられない状況に。
藤堂は疑心暗鬼で不信感マックスだし、千葉は元々ゼロに不満ばっかりだったから(はっきり言ってヒスにしか見えなかった……orz)分かるけどね……。
しかし、ゼロ以前にお前達の前に居るのは、少し前に租界を壊滅状態に追い込んだフレイヤを持ってきてる敵国宰相様と、正真正銘のモノホン虐殺皇女さまなんですよと言いたい。そんな彼らの証拠を鵜呑みにしまくるアホ共……いや、玉城は信じてくれてたか。
視聴者は神視点で見ているので、提示された証拠の大半が事実だと(しかし別にゼロのせいじゃない件までさり気にセロのせいにされてたりwww)分かりますが、傍目から見たらホント「催眠術て(笑)」が普通の反応だろjk……
そしてまるで最初からシュナイゼルと通じてたんじゃねぇの?というこれ以上ないタイミングで出てくる扇。
「ゼロはずっと俺達を騙していたんだ、ずっと。俺達を駒として」
「その力が敵に対してだけ使われるものならな」
「俺は彼を信じたかった。信じていたかった。でも、俺達は彼にとってただの」
まるで俺達は被害者なんだぜ!と言わんばかりの態度。その自信は、敵側から与えられた情報からだということをまったく自覚していない。そして誰も扇の隣にいるブリタニア女性にツッコミを入れない。

19話最大のツッコミ所な扇のセリフ。
「日本を、返せ!!」

画面内のネリ様・シュナ殿下はおろか見ている私まで「何言ってんのこいつ」という顔をしてしまった問題大有りの発言。これが色んなブログで絶賛されている理由がさっぱり分からないのですが。まぁ捉え方は人それぞれか。
まず、密室での政治的な会談において、口約束なんて破られること前提であるということを知ってください。話はそれからです。「ゼロと引き換えに日本返せ」「いいよ」→「はて?なんのことやら?証拠はありますかな?」で終了。そっちが勝手にゼロ切ったんだろ?と突っ込まれたら何も言えなくなると思うのですが。
その上このセリフから見るに、扇もまたこの戦いが日本解放のみを目的としていると捉えている節が見え隠れしています。お前ら合衆国憲章を三百回くらい読み直せ。復唱しろ。

また、よしんば日本解放出来ても、他の超合集国に参加してる国は怒るでしょう。自分達の国が植民地から解放される希望の星・ゼロを勝手に裏取引で売り飛ばした挙句、「日本解放したからもう良いよ^^」とかなったら、ブリタニアどころか、世界中を敵に回しかねない自体を引き起こします。ブリタニアと通じていたわけですからね。保身に走ったと取られてもおかしくない。
更に言えば、シュナイゼルがあそこで「日本返すよ」と言ったところで、日本はサクラダイトの産出国なわけですから、そう簡単に手放すはずが無い。ゼロを切るのは扇達の勝手で、取引を持ちかけてきたのも向こう側。素直に応じるメリットは何も無いわけです。
超合集国を鎮圧した後、フレイヤ用いての再侵攻されて終わりです。
更に、この行為によって、扇達が切られようと切られまいと、超合集国における日本の立場は非常に苦しいものにもなります。保身のために他の国を裏切るような国を、誰が信用するというのでしょうか。
ぶっちゃけ、何も知らずに蜃気楼の追撃に出た一般団員や、自分の知らぬところで勝手な行いをされたカグヤ様があまりにも哀れすぎる……。
あ、一般団員がゼロ=ルルだと知っている可能性は低いと思いますが……ディートが『蜃気楼』を追うように言っていたので。



前述しましたが、布石のために3500万人の人間を犠牲にしたシュナイゼルが、わざわざ扇達の要求をのむメリットはカケラも無いので、精々扇達はボロ雑巾扱いされて終わると思います。
また、虚偽の報告でしんくー達を誤魔化しても、シュナイゼルが扇達の離反を知っている以上、またゼロ=ルルが生きている以上、シュナ殿下が裏取引の事実をリークする、またはルルがゼロであったと告白する、などの事態が起これば矢張り扇達に未来は無いでしょう。
ラクシャータ・ディートは騎士団(旧扇グループ)に肩入れする理由が無いので(また、ラク姐さんは自身の作品である蜃気楼を持っていかれちゃいましたし)未来の無い彼らと心中するか、というと可能性は低いと思われます。
カレンは……恐らくルル消失直前の言葉がキーになりますね。矢張り多くのサイトや感想で、カレンは十中八九ルル側に付く、と言われているように、彼女は紅蓮と共にルルの元へ向かうのが一番可能性高いかと。
ジェレミアは言うに及ばず。惜しむらくは、三十秒予告見る限り、画面越しでは忠義の嵐を炸裂させられないことか……。
C.C.は、記憶喪失の件をカレンに話したところから察するに、彼女と行動を共にしそうです。
カグヤ様は……三十秒予告の涙の意味がなぁ。裏切られたor騎士団のアホ!orゼロ様が死んだ……の三択かな。若干十五歳ながら政治家としてはかなり有能っぽいので(後は経験値)ツッコミを入れてくれることを期待します。
しんくーは、文武両道の稀有な人なので、ゼロ=ルルでブリタニアの元皇子!裏切ってた!ギアスは酷い力!ペテン師!とかいう短絡思考ではなく真っ当な判断をしてくれると信じたい。


放送日ですが、一体どうなるのか……
今の状態ではどうしたって未来は無さそうなんですが。ツッコミ入ると信じたいけど、ぶっちゃけ法律的にも超アウト!な問題行動やらかしまくっていても総スルーなシナリオを採用しちゃったゲームを知っている身としては不安で堪りませんorz

そして、願わくば、尺が足りずに結局ソードマスター落ち……なんてことが無いように……。

.
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

最新CM

[11/08 通りすがり]
[07/01 通りすがり]
[06/19 朧月]
[03/02 通りすがり]
[02/11 niche]

最新TB

プロフィール

HN:
河月
性別:
女性
趣味:
ネットサーフィン・ゲーム

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析

Copyright ©  -- 続・怠け者の賛歌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]